張宿の月

私の宿曜では、新月を1日に考えています。

新月で、新しい1ヶ月が始まる…

という考え方です。

他の宿曜経を使った占いで、宿を28だったり、新月を1日としなかったり…

色々と違っていたりするところもあります。

私は27宿で、新月を1日とする考え方の宿曜経の占いをしています。

明日 8月16日の18:38 新月を迎えます。

占いでは人格とか、相性とかを見るための宿。

そしてもう一つ、その宿のもっている意味は違ってきます。

占いをできるようにする為の講座、初級としては、ここまでの説明はしません。

吉祥日を取れるようになったり、人との相性を見れるようになったり、宿曜を使いこなせるようになってからでも遅くないからです。

初級講座を理解してからなら、間違いなく理解出来るようになります。

例えば、

張宿の人は、天真爛漫、絢爛豪華、誇り高く、情熱的、自己表現が上手く 学問と理論と知恵、豪快さを持ち合わせ魅力的です。

張宿という宿としては、就職、お見合い、神仏の祈願、祝宴、和合事には良し。とされています。

初級講座を受講される時点なら、

自分と張宿が相性が良ければ、この日に吉祥日を取ることが出来ます。

相性が良くない場合は、良くないなりの過ごし方をします。

初級講座を学んで宿曜を使いこなせるようになったのなら、

相性が良くない日だとしても、張宿の宿の意味を理解したうえで、張宿の日の暮らし方をしてみる。といった使い方が出来るようになります。

ここの使い分けが、なかなか難しいところ…

なので、鑑定をする時、講座をする時には、噛み砕いて分かりやすく、その人に必要なところを伝えています。

宿曜を学んでから少し慣れた頃…

簡単に捉えすぎてしまってたり、自分に良いように置き換えたりしている状態も見かけます。

『宿曜経の占いは、宿曜経の経典であり、仏の教えであることを忘れないでください。』

講座を受けた方には、必ず伝えています。

なぜなら……忘れてはいけない……

仏の顔も三度まで……という言葉もあるくらいなんですから……